肌への刺激が少ない化粧品の選び方
大人ニキビができるときって、肌が敏感になっている気がします。そんなときに使える、肌への刺激が少ない化粧品ってどうやって選べばいいのでしょうか?
無香料・無添加の化粧品が、肌への刺激が少ないと言われています。
無香料化粧品
化粧品には、原料のにおいを消すために香料を入れるがそれまでの常識でした。しかし、その香料が敏感肌の方々には悪影響を及ぼすケースがあったんですね。そこで出てきたのが「無香料」化粧品。しかし、なんの香りもついていないのは寂しい…ということで、無香料でも天然の原料を使って香りをつけている化粧品もあります。
無添加化粧品
無添加化粧品というのは、明確に定義されているわけではありませんが、タール色素などの人工着色料、人工香料の不使用、無香料・無着色、界面活性剤が使われていない、石油系界面活性剤が使われていないものを指すようです。原材料をよくチェックしましょう。
オーガニックならOK?
オーガニック化粧品なら、肌に良いんでしょうか?たしかに刺激は少ないですが、防腐剤の入っていない化粧品は使用期限が短く、腐りやすいです。また、一般的にオーガニック化粧品はお高いんですよね。ここは、品質と価格のバランスを取って、完全オーガニックの化粧品よりも、ある程度防腐剤など必要な添加物が入っていても、肌への影響が少ないものを選ぶのが良いでしょう。肌には個人差があるので、サンプル品などでお試しするのが必要になってきますね。
関連ページ
- 大人ニキビは皮膚科で治してくれる?
- ひどい大人ニキビが出来てしまった!これって、皮膚科に行けば治してくれる?それとも、ニキビで皮膚科にくるなんて・・って笑われる?どっち?
- 大人ニキビのできる原理とは?
- 大人ニキビってどうやってできるんでしょう?思春期のニキビとは違うの?
- 女性ホルモン以外の大人ニキビの原因
- 生理前のあごのニキビなどは、女性ホルモンが原因だそうですが、それ以外に原因は?
- あごのまわりのブツブツなんとかならないでしょうか?
- あごのまわりのブツブツって、なに?指で潰すと白っぽい膿みたいなのが出る…どうすればいいの?
- 唇に細かい水泡のようなものができていますがこれって?
- 唇のはしに、小さな水ぶくれ?みたいなものができています。これってなんでしょうか?
- 女性ホルモンのバランスを整えるには?
- 大人ニキビの原因は女性ホルモンの乱れだそうですね。では、女性ホルモンのバランスを整えるにはどうしたらいいんでしょうか?
- きちんと洗顔してもニキビができるのはなぜ?
- しっかり洗顔してるのに大人ニキビがなくならない!いったい何故なんでしょうか?
- ニキビができない肌になる方法は?
- 大人ニキビ、もうイヤ!ニキビができない肌になる方法ってあるんでしょうか?
- ニキビにホホバオイルっていいの?
- ニキビには保湿力が高くて、酸化しにくいホホバオイルがいいらしいですが、どうなんでしょうか?
- あごにブツブツが!手入れが足りていないせい?
- アゴにできたニキビがなかなか治りません。無添加の石鹸を使っていますが、ニキビ専用のものに変えるべきでしょうか?